KORG monomania SOUND CONTESTに参加しました!
YOUTUBEに動画を投稿することで参加できたのでよかったです!!
僕はmonotribe ミュージック部門(2分以内)に参加しました。
ルールの中に
・audio in端子の使用、多重録音や複数台の使用、また改造monotribeの使用を認めます。
とありました。「Sync端子の使用を認めます」とは書いてなかったので、やめておきました!
2個動画をアップしました。
一つはmonotribe1台だけでパフォーマンスしたものです。
フレーズは変わらないですが、ジワジワ音色を変化させてウニウニ感をだしてみました!ハイハットもフル活用!
もう一つはせっかくなのでルールで認められているAudio inを使用してみました。
大好きなER-1をmonotribeのAudio inにつっこんで、ポンだしです!(Syncがつかえないので)
ACTIVE STEP機能を使いまくって楽しみました!
KORGにはぜひこのフィルターをコンパクトエフェクター(Line信号でもつかえるるやつ!)でだしてほしいと思いました!ラックでもかまいません!
フィルターよかったです!
参加者の方の動画を見ると、映像にエフェクトがかかってて素敵なものがたくさんありました!
僕もiMovieをもっと使えるようになりたいです。
最後になりましたが、このKORG monomania SOUND CONTESTは賞品がとっても豪華なのです!!!!!!
特にKORG USAとKORG UKの1位は本当に豪華です!
1位とれたらいいなぁ!!!
英語で書いておこう!
Dear KORG USA,KORG UK
I want to be first in the contest.
(I want KP3,KORG Tshirts & nano series )
Paina
どうぞよろしくお願い致します。